LGBT法案がどうした

雑記

Vol.4-5.18.1121 LGBT法案がどうした

2023-05-18

“ 狭い日本 そんなに急いでどこへ行く ”

昔、そんなフレーズがあった。

今、盛んに議論されている「LGBT法案」、誰もが納得も理解も賛成もできない法案を、何が何でも「19日までに法案提出を」と焦る理由は何だ。

エマニュエル米駐日大使がこの法案の成立を強く求めているようだが、本場 “ アメリカ ” ですら法案が通ってないではないか。民主党と共和党ではまったく意見が違う。日本が先行して法案が成立すれば、それをネタに民主党の推進力にしようとでもいうのか。「まずは米国でしっかりした法案を作ってみよ」と言いたい。

日本はいつも海外からの潮風に刺激を受け、それがあたかも「先進性」というか新しい “ 風 ” のようにとらえ、バスに乗り遅れまいとしてきた。今回の「LGBT法案」、自民党内でも、立憲も国民民主も維新の会も誰も内容に疑問を抱き、“ この法案内容なら ” とまではいっていない。G7までにという時限ありきの論で進めるようなものではない。

本来日本には
憲法14条
14 すべて国民は、法の下に平等であって、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない 華族その他の貴族の制度は、これを認めない。 栄誉、勲章その他の栄典の授与は、いかなる特権も伴はない。>

という日本流、差別のない条文がある。

さらに

上智大学名誉教授・渡部昇一氏によるシリーズ「本当のことがわかる昭和史」第六章には

<一部抜粋>
人種差別といえば、第一次世界大戦後のパリ講和会議で新しく国際連盟をつくるための委員会において、日本が「人種的差別撤廃提案」をしたことは知る人も多いだろう。日本は、「各国均等の主義は国際連盟の基本的綱領なるに依り締約国は成るべく速に連盟員たる国家に於る一切の外国人に対し、均等公正の待遇を与え、人種或いは国籍如何に依り法律上或いは事実上何等差別を設けざることを約す」という内容を規約に盛り込もうとしたのである。

国際会議において、人種差別の撤廃を訴えたのは日本が初めてであった。このことは、ぜひ強調しておくべきことである。

しかも日本は無理な主張をしてはいない。アメリカの国内事情なども斟酌して、期限など設けずに「なるべく速やかに」と書いているのである。現在から見れば崇高な意義のあることを、真っ正面から、しかし控えめに打ち出したのだ。

この提案に賛意を寄せる心ある人々も多かった。だが、この案には反対が出されて、流されることになる。当時、植民地を抱えていた主要国からすれば、人種差別撤廃など、とても呑めない話であった。人種差別の国・アメリカでは上院で「人種差別撤廃提案が採択されたならば、アメリカは国際連盟に参加しない」という決議まで行なわれていた。当時の国際社会では、「日本は白人を中心とする世界秩序を混乱させるために、あえてこんな提案をしているのではないか」という疑心暗鬼さえ持たれたのである。

 それでも日本は食い下がった。国際連盟委員会の最終会合で日本は、連盟規約前文に「国家平等の原則と国民の公正な処遇を約す」という文言を入れる修正案を提案したのである。この場でも反対意見が出されたが、日本は「これは理念を謳っているもので内政干渉ではない。これに反対するのは他国を平等と見ていない証左だ」と主張して採択を求めた。

その結果、賛成したのは日本、フランス、イタリア、ギリシャ、セルビア、クロアチア、チェコスロバキア、ポルトガル、中華民国。反対はアメリカ、イギリス、ブラジル、ポーランド、ルーマニアであった。条文に規定がない内容を前文に入れるのはおかしいという理由での反対もあったが、それでも賛成票が反対票を上回ったのであった。

だが、議長だったアメリカのウィルソン大統領が、こう述べる。

「全会一致でないので、本修正案は否決された」

とある。

世界で初めて国際会議において日本が「人種差別の撤廃を訴えた」のである。今さら米国に言われる筋合いはない。

こういうことこそ、学校の歴史教育で教えてもらいたい。

それはともかく日本は差別撤廃先進国であることは国民皆が自信を持つべきだ。外国が後追いでジェンダーだの、LGBTだのとまるで差別先進国のような顔をするが、日本こそ差別撤廃先進国である。

日本は堂々と「日本は差別のない国である。日本のことは日本が決める」でいいではないか。

ブログランキング・にほんブログ村へ

雑記雑記

Posted by 秀木石